去る2015年4月14〜19日にイタリア・ミラノで行われたミラノサローネ(Salon del Mobile Milano)にWALPAも行ってきました!
ミラノサローネといえば世界中からクリエイターが集まるデザインの祭典。さまざまな作り手が一堂に。 日本からも吉岡徳仁さんやデザインオフィスのnendo(ネンド)などビッグネームの作品の展示あり。 そんなほぼほぼ家具のお祭り!なミラノサローネなのですが、WALPAの目的はもちろん壁紙。ただし基本的に家具の見本市なので壁紙の展示は1社のみ。その1社のためにはるばるミラノまで行ってきたのでした。 その1社とは、オランダのNLXL。そう、SCRAPWOOD WALLPAPERのNLXLです。彼らが行う新作発表とプレスカンファレンスのお手伝いも兼ねて、このブログにも何度か登場しているWALPAのバイヤー、Xavierが急遽ミラノへ。
到着してまずは設営のお手伝い(笑)翌日にプレス向けのオープンを控えていましたが全然出来てない・・・
これはヤバイ。
とドキドキしながらWALPAのXavierもNLXLのお揃いのツナギで決めて壁紙張ったりしながらなんとか完成!

左端がNLXLデザイナーのRick Vintage、中央はWALPAのXavier
写真ではニッコリしてますが、内心は設営が間に合うか心臓バクバク。 巨大な会議場で行うフランクフルトのハイムテキスタイルなどと違ってミラノサローネは市内各所に会場が点在。 NLXLの展示会場となったのは、今回発表される2つのコレクションの1つ、『ADDICTION BY PAOLA NAVONE』のデザイナーであるパオラ・ナヴォーネ(Paola Navone)のアトリエ兼自宅(下写真)。

会場となった伊デザイナーパオラのアトリエ兼自宅
今回の目玉はパオラ!
今回のNLXLは一度に2つのコレクションの発表。たくさん集まったプレスのお目当てはイタリアのデザイナー、パオラ(下写真右)。

Daniel Rozensztroch(左)/Paola Navone(右) Source:NLXLのFacebookページ
パオラ(Paola Navone)はイタリア・トリノ出身の建築家・デザイナーで、アレッサンドロ・メンディーニ、エットレ・ソットサスなど建築・インダストリアルデザインの世界で巨匠と評される人物に師事し、イタリアのデザインシーンにおいても最重要のグループに属し、泣く子も黙る重要人物。 インダストリアルデザイナーとしても活躍し、イタリアの家具メーカーのDriade(ドリアデ)やコンランのhabitat(ハビタ)、アメリカで大人気のセレクトショップのAnthropologie(アンソロポロジー)などでその手腕を振るってきました。2014年にはアメリカの有力インテリア情報誌『Interior Design Magazine』において殿堂入りを果たすなど世界で高く評価されています。

Paola Navone x Anthropologie
パオラはさすが業界の大物。記者会見でもプレスはパオラへ質問が集中していましたが、一般に開放されてから来場者に人気が高かったのが今回もう一つのコレクション、『OBSESSION BY DANIEL ROZENSZTROCH』。 パリの人気セレクトショップ『merci』でアート・ディレクションを手がけるダニエル(先ほどの写真左)が自ら収集したハンガーや歯ブラシをモチーフにパターンをおこしたデザイン。コレクション名となった「OBSESSION」の意味は執着、強迫観念。その名の通りデザイナーであるダニエルの執念がそのまま詰まったセレクション。 WALPAでどちらの人気が高まるか今から楽しみ!
6〜7部屋ある部屋それぞれに今回の新作を展示し、実際に家の中で家具と合わせてコーディネートされた作品を展示しました。

ADDICTION BY PAOLA NAVONE / PNO-03

ADDICTION BY PAOLA NAVONE / PNO-01

OBSESSION BY DANIEL ROZENSZTROCH / DRO-04 (左) DRO-08(右)

OBSESSION BY DANIEL ROZENSZTROCH / DRO-06

OBSESSION BY DANIEL ROZENSZTROCH / DRO-02
ファッションの街ミラノらしく、会場は華やかな雰囲気♪ こちらの女性はプジョーのブースから出てきたパフォーマー?彼女自身が作品?とにかく数えきれないぐらいのカメラに収まったのだけは確か(笑) 期間中はシークレット・パーティのお誘いがありました♪
SCRAPWOOD WALLPAPERでおなじみデザイナーのPIET HEIN EEK(ピート・ヘイン・イーク)がDJ!これお宝画像です。 実際にピートが回してたのは実は10分ぐらいというのはナイショ(笑) NLXLのリックがゴキゲンになっているのはこちらから見られます♪

お皿を回すPIET HEIN EEK♪ Source:NLXLのFacebookページ

CONCRETE WALLPAPERのデザイナーPIET BOON(左)

Truly Truly(左の2人)/Rick Vintage(右から2人目)/WALPAのXavier(右)

同時開催された東京デザインウィーク

中田英寿さん監修の日本酒のプロジェクト『Sakenomy』
もう一つのメインイベントがこちら。
ARCHIVES WALLPAPER BY STUDIO JOBがEDIDA※受賞!
NLXLと世界的なデザイナーチーム、STUDIO JOB(スタジオ・ヨブ)がコラボして昨年発表した壁紙コレクション『ARCHIVES WALLPAPER STUDIO JOB』が昨年のICFFに続き2度目の受賞したのです!WALPAも授賞式にWinner Guestとして参加してきましたよ。 ※EDIDA=ELLE DECO INTERNATIONAL DESIGN AWARDS(エル・デコ・インターナショナル・デザイン・アワード)

NLXL WINS EDIDA Source:NLXLのFacebookページ
「ただの壁紙じゃないんだよ。9mの長さのアートなんだ。」
そう語るのはStudio Jobのヨブ・スミーツ(Job Smeets)。 1つのジャンルにとどまらない彼らの活躍は、デザイン大国オランダのクリエイターの中でも随一。今回のサローネでも複数の会場で展示されていたほど。 「とどまるところを知らない」という表現がありますが、彼らの活躍こそがまさにそれ。

Job Smeets(左)/Nynke Tynagel(右)
JOBの壁紙はデザイン的にはとんがってます。 「壁紙なんて白でいい」 「壁紙なんて」!? 「なんて」!? ハァ? 某デベロッパーの方が言った言葉ですが、そんな「壁紙」に対する固定概念を捨てないと使いこなせないかもしれない壁紙。 「9mのアート」をどう使うかはあなた次第、です。

Archives Wallpaper by Studio Job JOB-05(左)/ JOB-04(右)

Archives Wallpaper by Studio Job / Labyrinth (JOB-02)
受賞を記念してWALPAではキャンペーンを実施中!
NLXL LABを含むNLXL全商品を期間中ご購入の方にポイント10倍※プレゼント中。 ※購入金額に対して通常1%付与されるポイントを期間限定に10%に増額中! 詳しくは下記。 開催期間:2015年5月7日(木)23:59のご注文までが対象 対象ブランド:下記(ABC順) ADDICTION BY PAOLA NAVONE ARCHIVES BY STUDIO JOB BIBLIOTECA BY EKATERINA PANIKANOVA BROOKLYN TINS BY MERCI CONCRETE BY PIET BOON OBSESSION BY DANIEL ROZENSZTROCH REMIXED BY ARTHUR SLENK SCRAPWOOD BY PIET HEIN EEK NLXL LAB

EDIDAの表彰式でのRick Vintage
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – <この記事で紹介された壁紙>
ADDICTION BY PAOLA NAVONE
http://walpa.jp/products/list.php?category_id=264
OBSESSION BY DANIEL ROZENSZTROCH
http://walpa.jp/products/list.php?category_id=265
ARCHIVES WALLPAPER BY STUDIO JOB
http://walpa.jp/products/list.php?category_id=149
SCRAPWOOD WALLPAPER BY PIET HEIN EEK
http://walpa.jp/products/list.php?category_id=194
Truly Truly BY NLXL LAB
http://walpa.jp/products/list.php?name=PARTICLES+WALLPAPER+BY+TRULY+TRULY&x=0&y=0